広島抽象旅行 Hiroshima Abstract Tour
  • HOME & 映像一覧(#001~#023)
    • #001
    • #002
    • #003
    • #004
    • #005
    • #006
    • #007
    • #008
    • #009
    • #010
    • #011
    • #012
    • #013
    • #014
    • #015
    • #016
    • #017
    • #018
    • #019
    • #020
    • #021
    • #022
    • #023
  • 「抽象」について
  • 制作機材
  • お問い合わせ

#002 Dec 5 2016

様々な事情で耕作できない畑に雑草が生えないよう防草シートを敷き、それが飛ばないように重しを。ということでこのような(元)畑が各地にあります。その重しに何を選ぶかどう置くかで、それぞれのスタイルが生まれ、作品のようです。これは特に秀逸な作品です。 ( 撮影日:2016年10月31日 )

◆制作MEMO

以前から気になっていたこの場所へ車で向かいましたが、国道2号線のどこから入ったらいいのかわからなくて、2号線を何度も行ったり来たり、どこかの家の庭に迷い込んだり・・・。

やっと到着し、作業中の持ち主に許可を得て撮影。つなぎを頭で描きながら撮ったので、ほぼこれ撮影順です。長々撮影するのもなんなので、最後以外は手持ちカメラで。

撮影が終わったら「ええのが撮れた?」と聞かれました。最後のカットにその方入ってます。いい感じでしょ。

音楽は撮影後に作り、それを敷いてから編集しました。
状況音(側を流れる川の音)を途中から重ねました。
画像
Picture
転進堂
#001 #002 #003 #004 #005 #006 #007 #008
#009 #010 #011 #012 #013 #014 #015 #016
#017 #018 #019 #020 #021 #022 #023
​

「抽象」について 音楽制作機器
お問い合わせ
  • HOME & 映像一覧(#001~#023)
    • #001
    • #002
    • #003
    • #004
    • #005
    • #006
    • #007
    • #008
    • #009
    • #010
    • #011
    • #012
    • #013
    • #014
    • #015
    • #016
    • #017
    • #018
    • #019
    • #020
    • #021
    • #022
    • #023
  • 「抽象」について
  • 制作機材
  • お問い合わせ